9/8は高木美佑ちゃんと岡本未夕ちゃんの誕生日!おめでとー!
後述しますが、ライブでお祝いできて良かった!
9/7、Wake Up,Girlsの1st Live Tourの仙台夜公演に行ってきました。
以下はその簡単な感想になりますので興味のある方推奨です。
WUGの関連イベントには行きたくても全然参加できなくて
twitterのTL眺めては「いいなあ…」と思うばかりでした。
そして今回が待ちに待った初の参加!聖地仙台!
前日寝る前に劇場版BDを観て号泣して気持ちを高め、
朝は9:00過ぎからイービーンズの物販へ。
早朝は雨が降ってたけど晴れてよかったー。
物販でWUGnerブレードを買うかどうか
最後まで悩みましたが買いました。
結果的に本当に買ってよかった!
夜公演は17時からなので
昼過ぎから時間まで会場近くのドトールでお絵描き。
この時点で楽しみすぎて緊張。
アニメ、アイドル系のライブというのは初めてだし、ぼっちだしで
現場の雰囲気わからないのでゆっくりと入場。
後ろから4、5列目くらいかな?そこらへんにいました。
初めて生で見たWUGちゃんはみんな可愛かった!可愛かったよ!
特に予習してたわけでもないので、あたふたと周りに合わせてサイリウム振ってました。
よく「ステージが見えない」というのを見かけてたので
なんでだろうと思ってたら、みんな腕上げてるからなんだね。
案の定あんまり見えなかったけど隙間から眺めては楽しんでました。
オルスタだし前に突っ込んでいく人いるのかなと思ってたけど
自分の周りはそんなことは全然なくて終始穏やかで良かった。
逆に前の人が徐々に下がってきてたので、そういうこともあるのかwと思ってました。
(あとになって昼の部や前方の方が荒れてたようなのを知ってちょっと残念)
最初のタチアガレの前に流れてた曲がかっこよくて良かったなあ。
その流れから1曲目のタチアガレは最高だった!
そして7GW!コールとかもわからないので
「ワグナーさんすげぇ」と思いながら腕を振る。
ソロ曲はあいちゃん、よっぴー、かやたんとみんないい曲だった!
発売が楽しみすぎる!
I-1の曲に入る前のアニメと同じやりとりがおもしろかった。
アニソンも光塚も演歌も全部できるんだ!
シャツとブラウス、ジェラ、DATTE
ジェラはかっこいいし、DATTEはゲスト登場!
光塚のサプライズはごちそうさまでした!
一週間前に「描くとすればまゆよぴですかねー」
なんて話しをしたのでタイムリーでした。
太陽曰く燃えよカオス最高だった。
みゅーちゃん可愛い!みゅーちゃん可愛い!
いつかメイドin仙台の衣装で歌って欲しい!
物販紹介、昼にはサプライズもあったようでうらやましい。
極上スマイルはWUGverをフルで聴けて感動。
早く音源欲しい。
16歳のアガペー、言の葉 青葉。
言の葉 青葉でまゆしぃが涙で歌えなくなった瞬間に
会場が一体となった合唱で、WUGを応援していて良かったと思った。
そして今年の3.11にtwitterに上げたイラストを思い出す。
「がんばってね と かんたんにいえないよ」
そして挨拶へ。
みゅーちゃんの誕生日を本人を目の前にして祝えたことが嬉しい。
オレンジ色のサイリウムをロウソクに見立てて吹き消す。嬉しい。
みんなのことも書きたいけど長くなるので自分の心にしまっておきます。
会場を緑一色で
Wake Up,Girls! Wake Up,Girls!
Wake Up,Girls! Wake Up,Girls!
と叫ぶことにも感動。
もうひとつひとつに感動しっぱなしだったんですよ。
アンコールはオーディションで歌ったというmotto派手にね!
かんなぎのアニメは途中までしか見てなかったけど
曲は十分にわかるのですごくよかった。
最後の曲はタチアガレ(あいちゃんソロ)。
あいちゃんも涙で歌えなくなり、再び会場が大合唱。
もうね、本当良かった…良かったよお。
ずらーっと簡潔に書いてきてわかりにくいと思いますが行って良かった。行けて良かった。
初めて生で見たWUGちゃんたちは本当に良かった!お疲れさまでした!
自分にフナヤマくん見たいなレポ漫画スキルがあればなあと本気で思ってます。
思えばBD1巻についてきた先行に申込んで当選してから
他のイベントにも行けずずっと心待ちにしてたのも大きい。
次の機会もあれば絶対行きたい!
長々となってしまいましたが、
話しかけてくれたワグナーさんありがとうございました。
お互い名乗ってませんが、ぼっちだった私はすごく嬉しかったです。
そして迷いましたが、
第1話放映直後に描いたみゅー↓
今もそれほどですが、それ以上に似てない…
自分も成長してるといいなあw